
15.6インチのモバイルモニターを探しています。おすすめのモバイルモニターを教えてください!



外出先で2画面作業にして作業効率を上げたいです!モバイルモニターの種類が多すぎて悩んでします。。。



モバイルモニターを徹底的に比較リサーチした僕がランキング形式で紹介するよ!
本記事では、15.6インチのおすすめのモバイルモニターや選び方、メリット・デメリットを解説します。
結論、15.6インチのおすすめのモバイルモニターはEVICIV EVC-1506です。
No.1 EVICIV EVC-1506|Amazon販売数No.1!


EVICIV EVC-1506を実際に買ってみたレビュー記事は「【迷ったらコレ!】EVICIVのモバイルモニターEVC-1506 レビュー」をご覧ください。


標準HDMI 接続とVESAマウント対応で、動画視聴やモニターアーム固定などさまざまな用途に対応。
何でも使えてコスパ抜群なので、迷ったらおすすめの一台ですよ。
本記事を読めば、Amazonで人気の15.6インチのモバイルモニターを比較でき、後悔のない買い物ができます。。
モバイルモニターを使って2画面作業すると、作業効率が42%高まると、研究結果が出ていますよ。



¥10,000ほどの投資で、作業効率が1.5倍になるので、追加のモニターは時間のない事業主に良い投資ですよ!
PV10,000以上、3年以上運営しているモバイルモニターメインの当ブログの運営者”モバジョー”が解説します。
実際に私がAmazonランキング上位のモバイルモニターを使用してみて、おすすめモバイルモニターを選定しました。
モバイルモニターと一緒に買いたい周辺機器(ケースやフィルムなど)を知りたい人は「モニターとあわせて買いたい!おすすめ周辺機器・アクセサリー」をご覧ください。


\ 最大40%OFF!今だけ安く買える! /
15.6インチのモバイルモニターの選び方のポイント6点


①値段 | 値段が高いほど、高い解像度や 機能性の高いものが多い。 おすすめは¥10,000以上。 |
②サイズ(インチ)と重量 | 持ち運びやすさに関係。 ・サイズ:10〜18インチが一般的。 パソコン用なら13インチ以上がおすすめ。 ・重量:カバー込みで1,000g以下 だと持ち運びやすい。 |
③解像度 ・4K ・2K ・FHD | 画面のきれいさ。4K>2K>FHDの順にきれい。 パソコン作業用ならFHDで十分。 |
④接続方法 ・HDMI ・Type-C | パソコンとモニターをつなぐケーブルの種類。 ほぼType-CとminiHDMI接続。 標準HDMI接続だと Fire TV Stickがそのまま使える。 AirplayやMiracastなどで無線接続できるものも。 |
⑤機能 ・タッチ ・バッテリー内蔵 ・スピーカー ・ブルーライトカット | ・タッチ:画面をタッチできる。 ・バッテリー内蔵:電源供給なしで使える (コンセントに繋がず使える)。 ・スピーカー:モバイルモニター 本体から音声が出る ・ブルーライトカット:目にやさしい。 スピーカーとブルーライトカットは ほとんどのモバイルモニターに実装。 上記4つの機能はなくても困らない。 |
⑥設置方法 ・VESAマウント ・縦置き ・一体型スタンド | ・VESAマウント対応:モニターアームを装着可能。 設置方法に悩んでいたら VESAマウント対応がおすすめ。 17インチ以上だとほとんどVESA対応。 |
値段


通常のモバイルモニター (15.6インチ、FHD、 タッチなし ) | ¥7,000〜 |
VESAマウント付き | ¥10,000〜 |
17インチ以上の大画面 | ¥20,000〜 |
解像度4K | ¥20,000〜 |
タッチ機能付き | ¥20,000〜 |
バッテリー内蔵 | ¥25,000〜 |
有機EL(OLED) | ¥20,000〜 |
モバイルモニターの価格帯は非常に幅広く、1万円台から5万円以上の高級モデルまで存在します。
選ぶ際には、予算と求める機能のバランスの考慮が重要です。
あまりにも安価な製品は、画質や耐久性に不安が残る場合があります。
一方で高価格のモデルは、映像品質や機能性が優れており、長期的な満足度につながる可能性があります。



レビューや口コミも参考にしながら、自分にとって最適な価格帯を見極めましょう。
一万円以下の安いモバイルモニターを知りたい人は、「一万円以下でも買える安いおすすめモバイルモニター7選」をご覧ください。


5000円以下の激安モバイルモニター(小サイズ)は「コスパ最強の5000円台モバイルモニター おすすめ品を徹底解説!」をご覧ください。


サイズ、重量


モバイルモニターのサイズと重量は、持ち運びのしやすさや作業スペースの広さに大きく影響します。
一般的なモバイルモニターの画面サイズは、約10インチから18.5インチまでの範囲で展開されています。


持ち運びであれば、A4とほぼ同じサイズの、13インチのモバイルモニターがおすすめです。
↓kksmart NK-135:13インチ+450g


モニターを移動させず自宅のみで使用するのであれば、15インチ以上のモバイルモニターがおすすめです。



Amazonディスプレイランキングでも15.6インチが1番多いです。
15.6インチはモバイルモニターの中でも標準的なサイズで、持ち運びと画面の見やすさのバランスが取れています。
ただし、同じ15.6インチでもフレームの太さや筐体素材によって重量が異なります。
軽量なモデルであれば、出張や外出先での使用にも便利です。
バッグに収まりやすい厚さや形状かどうかも確認しておくと安心です。
モニターのおすすめサイズをくわしく知りたい方は、「【15.6インチがおすすめ】モバイルモニターのサイズを図解比較!」をご参照ください。


17インチ以上の大型モバイルモニターは、「大型(17 インチ〜24インチ以上)のおすすめモバイルモニター10選」で解説しております。


16インチ以下の小型モバイルモニターは、「小型(5 インチ〜15.6インチ以上)のおすすめモバイルモニター9選」で解説しております。


モバイルモニターの重量は、一般的に300g〜1,500g程度です。
もちろん、画面サイズが小さいモバイルモニターほど、重量も軽くなる傾向があります。
外出先での使用や持ち運びを重視する場合は、750g以下の軽量タイプを選ぶのがおすすめです。
解像度


解像度は画面の鮮明さを左右する重要な要素です。
フルHD(1920×1080)は多くの15.6インチモバイルモニターに採用されており、動画鑑賞や資料作成にも十分な画質を提供します。
より高精細な表示を求める場合は、4K解像度に対応したモデルも検討に値します。
ただし4Kモデルは価格が高めで、PC側の性能も影響するため、使用目的とのバランスが必要です。



文字の視認性や色の再現性など、スペック表だけでなく実際の使用感も重視しましょう。
4Kのおすすめモバイルモニターは、「【動画編集やYouTubeに!】4Kのおすすめモバイルモニター9選」をご参照ください。


接続方法


接続方法はHDMI接続とType-C接続の大きく2種類存在します。


HDMIは端子の大きさで標準HDMIかminiHDMIか異なりますが、機能はまったく同じです。
HDMIコネクタ (タイプAコネクタ) | |
ミニHDMIコネクタ (タイプCコネクタ) | |
マイクロHDMIコネクタ (タイプDコネクタ) |



miniHDMIとType-Cの組み合わせが一番多いですよ。
USB Type-Cであれば、ケーブル1本で映像・電源供給が可能になり、配線がシンプルになります。
また標準HDMI接続も珍しく、Fire TV Stickなど標準HDMIのガジェットを変換ケーブルなしで接続できるので、おすすめですよ。




モバイルモニターの接続方法をくわしく知りたい人は、「【初心者も安心】モバイルモニターの接続方法をゼロから徹底解説」をご覧ください。


機能


モバイルモニターには多機能なモデルも登場しており、タッチ操作に対応しているものや、バッテリーを内蔵しているものがあります。
メリット | デメリット | |
スピーカー内蔵 | 映像やゲームを楽しむのに向いている | スピーカーの音質が良いものは少ないので、イヤホンの使用がおすすめ |
ブルーライトカット | 長時間の使用で目が疲れにくくなる | 画面の色に 違和感があるかも |
タッチ 機能 | タブレットのように使えるので、マウスを移動させなくて済んで便利 | 値段が高い (¥20,000〜) |
バッテリー 内蔵 | モニターを電源に繋げなくても使用できるので、外での持ち運びに便利 | 重量が重くなる |
有機EL (OLED) | 画面がきれい | 値段が高い (¥20,000〜) |
一体型 スタンド | モニター角度の自由度が高い | 種類が少ない |
タッチ対応であれば、タブレットのような使い方が可能になり、プレゼンやデザイン作業に便利です。
内蔵バッテリー搭載モデルなら、外部電源なしで利用でき、持ち運び先での自由度が高まります。



スピーカー内蔵やブルーライトカット機能など、プラスアルファの機能もチェックしておくと、自分に合った一台を見つけやすくなります。
バッテリー内蔵のおすすめモバイルモニターは、「【電源不要】バッテリー内臓のおすすめモバイルモニター8選」をご参照ください。


タッチ機能付きのおすすめモバイルモニターは、「タッチパネル付きおすすめモバイルモニターランキング9選」で解説しております。


設置方法(VESA)


VESAマウント対応のモバイルモニターであれば、モニターアームや壁掛け設置にも対応でき、設置方法の自由度が格段に広がります。



VESA規格とは、モニター背面に取り付けるネジ穴の位置を統一した規格です。
17インチ以上の大画面だとほとんどのモニターに付いています。


VESA規格に対応したネジ穴があるため、モニターアームを使ってモバイルモニターを簡単に取り付けられます。
モニターアームを使用すると、デスク上のスペースを有効に活用でき、作業環境の快適さが向上します。


机の上に直接置くスタンド型も便利ですが、長時間のプレイでは目線の高さを調整できるVESA対応が快適です。
VESA対応かどうかはスペック表に記載されているので、設置環境を考慮してチェックしておくのがおすすめです。
VESAマウントをくわしく知りたい人は、「【もう迷わない!】VESA対応モバイルモニター選びの完全ガイド」をご覧ください。


15.6インチのおすすめモバイルモニターランキング20選
今回は、15.6インチの人気モバイルモニターの中から、おすすめモデルを厳選してご紹介します。
Amazonと楽天市場で高評価を得ている15.6インチ・120Hz対応のモバイルモニターを中心にピックアップしました。
「持ち運びやすさ」「機能性」「コストパフォーマンス」「画質」の4つのポイントで比較したランキング形式で解説します。
15.6インチのモバイルモニターのなかで、1番おすすめは「EVICIV EVC-1506」です!


15.6インチのおすすめモバイルモニター20選は以下のとおりです。
メーカー 商品名 | 口コミなど | 金額 | 総合評価 | 持ち運びやすさ | 機能性 | コスパ | 画面の良さ | サイズ W×H×D | モニター 大きさ | 重量 | 解像度 | 接続方法 | タッチ | バッテリー | VESA マウント | スタンド |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
EVICIV EVC-1506 | 詳しく見る | ¥14980 | 3.5 | ★★ | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★ | 35.9×22.5×1.2 cm | 15.6 インチ | 905 g | FHD | ・標準HDMI ・Type-C | × | × | ⭕️ | カバー |
boway GS156DM3 | 詳しく見る | ¥15480 | 3.5 | ★★★★ | ★★★ | ★★★★ | ★★★ | 35.7×22.7×0.6 cm | 15.6 インチ | 589 g | FHD | ・ミニHDMI ・Type-C | × | × | ⭕️ | カバー |
Ingnok YN02D | 詳しく見る | ¥14980 | 3.5 | ★★★ | ★★★★ | ★★★★★ | ★★ | 35.0×22.0×0.8cm | 15.6 インチ | 600 g | FHD | ・ミニHDMI ・Type-C | – | – | ⭕️ | 一体スタンド |
InnoView INVPM406 | 詳しく見る | ¥15999 | 3.5 | ★★★ | ★★★★★ | ★★★★ | ★★ | 35.5×22.0×0.5cm | 15.6 インチ | 680 g | FHD | ・標準HDMI ・Type-C | × | × | ⭕️ | 一体スタンド |
Dopesplay 1451-1563 | 詳しく見る | ¥11999 | 3.5 | ★★★★ | ★★★ | ★★★★★ | ★★ | – | 15.6 インチ | 600 g | FHD | ・ミニHDMI ・Type-C | × | × | – | 一体スタンド |
CUIUIC 156DM4 | 詳しく見る | ¥15980 | 3.25 | ★★★★ | ★★ | ★★★★ | ★★★ | 35.7×22.7×0.8cm | 15.6 インチ | 530 g | FHD | ・ミニHDMI ・Type-C | × | – | – | カバー |
INNOCN PU15 PRE | 詳しく見る | ¥52500 | 3.25 | ★★ | ★★★★★ | ★ | ★★★★★ | 35.8×23.3×0.6cm | 15.6 インチ | 950 g | 4K | ・ミニHDMI ・Type-C | ⭕ | ⭕ | × | カバー |
KOGODA Z1-9 | 詳しく見る | ¥7998 | 3.25 | ★★★ | ★★★ | ★★★★★ | ★★ | 36.3×22.6×1.4 cm | 15.6 インチ | 710 g | FHD | ・ミニHDMI ・Type-C | × | × | × | 一体スタンド |
KEEPTIME P156 | 詳しく見る | ¥14999 | 3.25 | ★★★★ | ★★ | ★★★★★ | ★★ | 34.8×24.6×0.5 cm | 15.6 インチ | 580 g | FHD | ・ミニHDMI ・Type-C | × | × | × | カバー |
Yodoit PTM15 | 詳しく見る | ¥12970 | 3.25 | ★★★ | ★★★ | ★★★★★ | ★★ | – | 15.6 インチ | 700 g | FHD | ・ミニHDMI ・Type-C | – | – | ⭕️ | カバー |
cocopar ZS-156 | 詳しく見る | ¥16980 | 3.0 | ★★★ | ★★★ | ★★★★ | ★★ | 35.3×21.0×0.5 cm | 15.6 インチ | 660 g | FHD | ・標準HDMI ・Type-C | × | × | × | カバー |
KEEPTIME A2 | 詳しく見る | ¥17950 | 2.75 | ★★ | ★★★★ | ★★★ | ★★ | 34.8 x 24.6 x 0.5 | 15.6 インチ | 950 g | FHD | ・ミニHDMI ・Type-C | ⭕ | × | × | カバー |
EHOMEWEI LQG-156PW | 詳しく見る | ¥44980 | 2.75 | ★★ | ★★★★ | ★ | ★★★★ | 35.6×22.4×1.0cm | 15.6 インチ | 990 g | 2K | ・ミニHDMI ・Type-C | ⭕ | × | × | 一体スタンド |
アイリスオーヤマ DP-FF164S-B | 詳しく見る | ¥19800 | 2.75 | ★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★ | 35.4×22.0×1.1cm | 15.6 インチ | 700 g | FHD | ・標準HDMI ・Type-C | – | – | – | 一体スタンド |
NANOK NOK-CM2 | 詳しく見る | ¥17980 | 2.75 | ★★★ | ★★ | ★★★ | ★★★ | 33.0×22.0×0.6cm | 15.6 インチ | 780 g | FHD | ・ミニHDMI ・Type-C | × | × | × | カバー |
WINTEN WT-156H2-BS | 詳しく見る | ¥18000 | 2.5 | ★★★ | ★★ | ★★★ | ★★ | 36.8×22.5×0.9cm | 15.6 インチ | 730 g | FHD | ・ミニHDMI ・Type-C | × | × | × | カバー |
IODATA EX-LDC161DBM | 詳しく見る | ¥25800 | 2.5 | ★★★ | ★★★ | ★★ | ★★ | 35.5×22.4×1.4 cm | 15.6 インチ | 730 g | FHD | ・ミニHDMI ・Type-C | × | × | × | 一体型 カバー付き |
cocopar ZB-156 | 詳しく見る | ¥19970 | 2.5 | ★★★ | ★★ | ★★★ | ★★ | 39.6×26.2×0.9cm | 15.6 インチ | 611 g | FHD | ・ミニHDMI ・Type-C | × | × | × | カバー |
EVICIV EV-156E06 | 詳しく見る | ¥32980 | 2.25 | ★★ | ★★★★ | ★ | ★★ | 36.4×22.8×1.2cm | 15.6 インチ | 860 g | FHD | ・標準HDMI ・Type-C | ⭕ | ⭕ | × | カバー |
ASUS ZenScreen Go MB16AWP | 詳しく見る | ¥72545 | 2.0 | ★ | ★★★★ | ★ | ★★ | 35.7×22.4×1.1cm | 15.6 インチ | 1090 g | FHD | ・ミニHDMI ・Type-C | × | ⭕ | × | 一体スタンド |
Pixio PX160 Wave White | 詳しく見る | ¥23980 | 2.0 | ★★★ | ★★ | ★★ | ★ | 35.6×22.4×1.0cm | 15.6 インチ | 750 g | FHD | ・ミニHDMI ・Type-C | × | × | × | カバー |
Amazonと楽天市場のディスプレイ(モニター)のランキングが気になる方は以下のボタンからご覧ください。
\ Amazon人気モバイルモニターはコレ! /
\ 楽天市場人気モバイルモニターはコレ! /
評価基準
持ち運びやすさ | サイズや重量などを参考 |
機能性 | スピーカーやタッチ機能、バッテリー、 VESAマウント、ブルーライトカットなど機能の多さ |
コスパ | 値段の安さ |
画面の良さ | 解像度などを参考。画面のきれいさ |
※評価は私自身が決めております。本ランキングでの相対評価になります。
モバイルモニターと一緒に買いたい周辺機器(ケースやフィルムなど)を知りたい人は「モニターとあわせて買いたい!おすすめ周辺機器・アクセサリー」をご覧ください。


\ リフレッシュレート120Hz! /
EVICIV EVC‑1506|Amazon販売数No.1!


メーカー 商品名 | EVICIV EVC‑1506 |
総合評価 | 3.5 |
持ち運びやすさ | ★★ |
機能性 | ★★★★ |
コスパ | ★★★★★ |
画面の良さ | ★★★ |
サイズ W×H×D | 35.9×22.5×1.2 cm |
モニター大きさ | 15.6インチ |
重量 | 905 g |
解像度 | FHD |
接続方法 | 標準HDMI・Type‑C |
タッチ | × |
バッテリー | × |
VESAマウント | ⭕️ |
スタンド | カバー |


EVICIV EVC‑1506はUSB‑C・HDMI両対応で、SwitchやPCなど幅広い機器に対応。
レビューでは「ゲームも色再現もレスポンス良くこなせる」評価が多く、初めてのモバイルモニターにぴったりです。
- 初めてのモバイルモニターで、ゲームも普段使いも両立したい人
EVC-1506のカバー兼ケースは薄いので、よく持ち運ぶ人はケースがあると、壊れにくいですよ。


また画面保護フィルムが同梱していないので、画面を傷つけたくない人は一緒に購入しましょう。
EVICIV EVC-1506用ガラスフィルム|15.6インチ 16:9対応


EVICIV EVC-1506を実際に買ってみたレビュー記事は「【迷ったらコレ!】EVICIVのモバイルモニターEVC-1506 レビュー」をご覧ください。


boway GS156DM3|軽量で携帯性抜群の15.6インチ
メーカー 商品名 | boway GS156DM3 |
総合評価 | 3.5 |
持ち運びやすさ | ★★★★ |
機能性 | ★★★ |
コスパ | ★★★★ |
画面の良さ | ★★★ |
サイズ W×H×D | 35.7×22.7×0.6 cm |
モニター大きさ | 15.6インチ |
重量 | 589 g |
解像度 | FHD |
接続方法 | ミニHDMI・Type‑C |
タッチ | × |
バッテリー | × |
VESAマウント | ⭕️ |
スタンド | カバー |


boway GS156DM3はわずか589gの軽量設計で、外出先への持ち運びに最適です。
IPSパネル搭載で視野角が広く、日常使いからサブモニターとしても活躍します。
- 軽さ重視で、カバンに入れて持ち歩きたい人
Ingnok YN02D|モニター角度を自由調整!
メーカー 商品名 | Ingnok YN02D |
総合評価 | 3.5 |
持ち運びやすさ | ★★★ |
機能性 | ★★★★ |
コスパ | ★★★★★ |
画面の良さ | ★★ |
サイズ W×H×D | 35.0×22.0×0.8 cm |
モニター大きさ | 15.6インチ |
重量 | 600 g |
解像度 | FHD |
接続方法 | ミニHDMI・Type‑C |
タッチ | – |
バッテリー | – |
VESAマウント | ⭕️ |
スタンド | 一体スタンド |


Ingnok YN02Dはモニター角度が自由自在のスタンドが特徴的。
一体型スタンドやVESAマウントにも対応しており、設置の自由度も高いモデルです。
- モニター角度を自在に調整したい人
InnoView INVPM406|超薄型&高機能モデル
メーカー 商品名 | InnoView INVPM406 |
総合評価 | 3.5 |
持ち運びやすさ | ★★★ |
機能性 | ★★★★★ |
コスパ | ★★★★ |
画面の良さ | ★★ |
サイズ W×H×D | 35.5×22.0×0.5 cm |
モニター大きさ | 15.6インチ |
重量 | 680 g |
解像度 | FHD |
接続方法 | 標準HDMI・Type‑C |
タッチ | × |
バッテリー | × |
VESAマウント | ⭕️ |
スタンド | 一体スタンド |


InnoView INVPM406は厚さわずか0.5cmの極薄筐体で、ビジネスシーンでもスマートに使える1台です。
USB-CとHDMIに対応し、スタンド付きで設置性も◎。多機能なサブモニターを探している方に最適です。
- 極薄で機能性も求めたいビジネスパーソン
Dopesplay 1451‑1563|1万円台で高コスパ!
メーカー 商品名 | Dopesplay 1451‑1563 |
総合評価 | 3.5 |
持ち運びやすさ | ★★★★ |
機能性 | ★★★ |
コスパ | ★★★★★ |
画面の良さ | ★★ |
サイズ W×H×D | ‐ |
モニター大きさ | 15.6インチ |
重量 | 600 g |
解像度 | FHD |
接続方法 | ミニHDMI・Type‑C |
タッチ | × |
バッテリー | × |
VESAマウント | – |
スタンド | 一体スタンド |


Dopesplay 1451‑1563は1万円台前半で購入可能な高コスパモデル。
軽量・薄型で持ち運びにも便利。コストを抑えてサブモニターを導入したい人に最適です。
- なるべく安くモバイルモニターを導入したい人
INNOCN PU15 PRE|4K有機EL搭載の高級モデル
メーカー 商品名 | INNOCN PU15 PRE |
総合評価 | 3.25 |
持ち運びやすさ | ★★ |
機能性 | ★★★★★ |
コスパ | ★ |
画面の良さ | ★★★★★ |
サイズ W×H×D | 35.8×23.3×0.6 cm |
モニター大きさ | 15.6インチ |
重量 | 950 g |
解像度 | 4K |
接続方法 | ミニHDMI・Type‑C |
タッチ | ⭕ |
バッテリー | ⭕ |
VESAマウント | × |
スタンド | カバー |


INNOCN PU15 PREは有機ELディスプレイと4K解像度を搭載したハイエンドモデル。
バッテリー内蔵&タッチ対応で、モバイル環境でも高画質&高機能を求める人に最適です。
- 動画編集や映像美を重視したいプロユーザー
KOGODA Z1‑9|最安&スタンダード重視の15.6インチ
メーカー 商品名 | KOGODA Z1‑9 |
総合評価 | 3.25 |
持ち運びやすさ | ★★★ |
機能性 | ★★★ |
コスパ | ★★★★★ |
画面の良さ | ★★ |
サイズ W×H×D | 36.3×22.6×1.4 cm |
モニター大きさ | 15.6インチ |
重量 | 710 g |
解像度 | FHD |
接続方法 | ミニHDMI・Type‑C |
タッチ | × |
バッテリー | × |
VESAマウント | × |
スタンド | 一体スタンド |


KOGODA Z1‑9はセール時約7,000円とリーズナブルながら、15.6インチFHDモデルとして十分なスペックを備えています。
コスト重視で必要最小限の機能を求めるユーザーにピッタリです。
- とにかく価格を抑えたいファーストモニター購入者
KEEPTIME P156|Amazonディスプレイランキング1位


メーカー 商品名 | KEEPTIME P156 |
総合評価 | 3.25 |
持ち運びやすさ | ★★★★ |
機能性 | ★★ |
コスパ | ★★★★★ |
画面の良さ | ★★ |
サイズ W×H×D | 34.8×24.6×0.5 cm |
モニター大きさ | 15.6インチ |
重量 | 580 g |
解像度 | FHD |
接続方法 | ミニHDMI・Type‑C |
タッチ | × |
バッテリー | × |
VESAマウント | × |
スタンド | カバー |


KEEPTIME P156は580gと軽量ながら、サイズ感もほどよいバランスモデルです。
外出先でのプレゼンや作業にもよく、カバー付きで機動性と保護性を両立しています。
- Amazonディスプレイランキング1位でみんなが使っているモニターがほしい人
- 軽量&保護性重視で外出作業の多いユーザー
KEEPTIME A1-P156のレビューを知りたい人は「【Amazon No.1】KEEPTIMEモバイルモニターA1-P156をレビュー」をご覧ください。


Yodoit PTM15|コスパ×携帯性を両立した15.6インチ
メーカー 商品名 | Yodoit PTM15 |
総合評価 | 3.25 |
持ち運びやすさ | ★★★ |
機能性 | ★★★ |
コスパ | ★★★★★ |
画面の良さ | ★★ |
サイズ W×H×D | — |
モニター大きさ | 15.6インチ |
重量 | 700 g |
解像度 | FHD |
接続方法 | ミニHDMI・Type‑C |
タッチ | – |
バッテリー | – |
VESAマウント | ⭕️ |
スタンド | カバー |


Yodoit PTM15は700g前後の軽量ボディと高いコスパが魅力の15.6インチ。
軽量ながらVESA対応で、自由な設置方法を求めるユーザーにおすすめです。
- 設置の柔軟性を重視しつつ軽量性も欲しい人
cocopar ZS‑156|スタンダードな高コスパモデル
メーカー 商品名 | cocopar ZS‑156 |
総合評価 | 3.0 |
持ち運びやすさ | ★★★ |
機能性 | ★★★ |
コスパ | ★★★★ |
画面の良さ | ★★ |
サイズ W×H×D | 35.3×21.0×0.5 cm |
モニター大きさ | 15.6インチ |
重量 | 660 g |
解像度 | FHD |
接続方法 | 標準HDMI・Type‑C |
タッチ | × |
バッテリー | × |
VESAマウント | × |
スタンド | カバー |


cocopar ZS‑156は標準価格ながらFHDで必要十分なスペック。
画面性能よりも手頃さ・手軽さを重視する人に向いています。
- 費用を抑えてサブ画面を導入したい人
KEEPTIME A2|バランスとタッチ機能を備えた15.6インチ
メーカー 商品名 | KEEPTIME A2 |
総合評価 | 2.75 |
持ち運びやすさ | ★★ |
機能性 | ★★★★ |
コスパ | ★★★ |
画面の良さ | ★★ |
サイズ W×H×D | 34.8×24.6×0.5 cm |
モニター大きさ | 15.6インチ |
重量 | 950 g |
解像度 | FHD |
接続方法 | ミニHDMI・Type‑C |
タッチ | ⭕ |
バッテリー | × |
VESAマウント | × |
スタンド | カバー |


KEEPTIME A2はタッチ対応のFHD画面を採用、950gとやや重めながら機能性が優れます。
タッチ操作が必要で、薄型かつ持ち運び可能なサブモニターを探す方におすすめです。
- タッチ操作対応で持ち運べるモニターが欲しい人
EHOMEWEI LQG‑156PW|2K高解像度&タッチペン操作可能
メーカー 商品名 | EHOMEWEI LQG‑156PW |
総合評価 | 2.75 |
持ち運びやすさ | ★★ |
機能性 | ★★★★ |
コスパ | ★ |
画面の良さ | ★★★★ |
サイズ W×H×D | 35.6×22.4×1.0 cm |
モニター大きさ | 15.6インチ |
重量 | 990 g |
解像度 | 2K |
接続方法 | ミニHDMI・Type‑C |
タッチ | ⭕ |
バッテリー | × |
VESAマウント | × |
スタンド | 一体スタンド |


EHOMEWEI LQG‑156PWは2K高解像度とタッチ対応で映像制作や作業用におすすめ。
液晶にこだわりつつ、外でも使いたい方に向いています。
- 映像美や操作性の高さを求めるクリエイター
アイリスオーヤマ DP‑FF164S‑B|国産安心!シンプル15.6インチ
メーカー 商品名 | アイリスオーヤマ DP‑FF164S‑B |
総合評価 | 2.75 |
持ち運びやすさ | ★★★ |
機能性 | ★★★ |
コスパ | ★★★ |
画面の良さ | ★★ |
サイズ W×H×D | 35.4×22.0×1.1 cm |
モニター大きさ | 15.6インチ |
重量 | 700 g |
解像度 | FHD |
接続方法 | 標準HDMI・Type‑C |
タッチ | – |
バッテリー | – |
VESAマウント | – |
スタンド | 一体スタンド |


アイリスオーヤマ DP‑FF164S‑Bは、国産ブランド・アイリスオーヤマ製で、安心とサポート体制があります。
標準機能で壊れにくい信頼性重視のモニターを探している人向けです。
- サポートや品質保証を重視する人
NANOK NOK‑CM2|コンパクト&持ち運び重視の15.6インチ
メーカー 商品名 | NANOK NOK‑CM2 |
総合評価 | 2.75 |
持ち運びやすさ | ★★★ |
機能性 | ★★ |
コスパ | ★★★ |
画面の良さ | ★★★ |
サイズ W×H×D | 33.0×22.0×0.6 cm |
モニター大きさ | 15.6インチ |
重量 | 780 g |
解像度 | FHD |
接続方法 | ミニHDMI・Type‑C |
タッチ | × |
バッテリー | × |
VESAマウント | × |
スタンド | カバー |


NANOK NOK‑CM2は持ち運び重視でもバランス重視な方におすすめです。
WINTEN WT‑156H2‑BS|楽天市場で8つお得特典
メーカー 商品名 | WINTEN WT‑156H2‑BS |
総合評価 | 2.5 |
持ち運びやすさ | ★★★ |
機能性 | ★★ |
コスパ | ★★★ |
画面の良さ | ★★ |
サイズ W×H×D | 36.8×22.5×0.9 cm |
モニター大きさ | 15.6インチ |
重量 | 730 g |
解像度 | FHD |
接続方法 | ミニHDMI・Type‑C |
タッチ | × |
バッテリー | × |
VESAマウント | × |
スタンド | カバー |


WINTEN WT‑156H2‑BSは楽天市場で人気。
Amazon購入より、スタンドなどの8つのお得な特典があるのでおすすめです。
- 楽天市場でお得にお買い物したい人
IODATA EX‑LDC161DBM|安定&大手ブランド発の15.6インチ
メーカー 商品名 | IODATA EX‑LDC161DBM |
総合評価 | 2.5 |
持ち運びやすさ | ★★★ |
機能性 | ★★★ |
コスパ | ★★ |
画面の良さ | ★★ |
サイズ W×H×D | 35.5×22.4×1.4 cm |
モニター大きさ | 15.6インチ |
重量 | 730 g |
解像度 | FHD |
接続方法 | ミニHDMI・Type‑C |
タッチ | × |
バッテリー | – |
VESAマウント | – |
スタンド | 一体型カバー付き |


IODATA EX‑LDC161DBMは国内ブランドIO DATA製で、サポート体制とカバー付きスタンドが安心ポイント。
信頼感を重視しつつ標準的な機能を求める方におすすめです。
- サポート・品質に安心感を持ちたい人
cocopar ZB‑156|611gの軽量タイプ
メーカー 商品名 | cocopar ZB‑156 |
総合評価 | 2.5 |
持ち運びやすさ | ★★★ |
機能性 | ★★★ |
コスパ | ★★★ |
画面の良さ | ★★ |
サイズ W×H×D | 39.6×26.2×0.9 cm |
モニター大きさ | 15.6インチ |
重量 | 611 g |
解像度 | FHD |
接続方法 | ミニHDMI・Type‑C |
タッチ | × |
バッテリー | × |
VESAマウント | × |
スタンド | カバー |


cocopar ZB‑156は画面スペース重視の方に合う設計です。
大きな画面が欲しいけれどコスパも妥協したくない方におすすめです。
EVICIV EV‑156E06|珍しいバッテリー内蔵
メーカー 商品名 | EVICIV EV‑156E06 |
総合評価 | 2.25 |
持ち運びやすさ | ★★ |
機能性 | ★★★★ |
コスパ | ★ |
画面の良さ | ★★ |
サイズ W×H×D | 36.4×22.8×1.2 cm |
モニター大きさ | 15.6インチ |
重量 | 860 g |
解像度 | FHD(4K映像対応) |
接続方法 | 標準HDMI・Type‑C |
タッチ | ⭕ |
バッテリー | ⭕ |
VESAマウント | – |
スタンド | カバー |


EVICIV EV‑156E06はタッチと内蔵バッテリー対応の多機能モデル。
屋外や移動中でも使いたい、タッチ・映像性能重視の方におすすめです。
- タッチ&バッテリー付きがほしい人
ASUS ZenScreen Go MB16AWP|ワイヤレス接続できる
メーカー 商品名 | ASUS ZenScreen Go MB16AWP |
総合評価 | 2.0 |
持ち運びやすさ | ★ |
機能性 | ★★★★ |
コスパ | ★ |
画面の良さ | ★★ |
サイズ W×H×D | 35.7×22.4×1.1 cm |
モニター大きさ | 15.6インチ |
重量 | 1090 g |
解像度 | FHD |
接続方法 | ミニHDMI・Type‑C |
タッチ | ⭕️ |
バッテリー | × |
VESAマウント | – |
スタンド | 一体スタンド |


ASUS ZenScreen Go MB16AWPは値段が高い分、タッチ操作やワイヤレス接続など高機能。
- ワイヤレス接続できるモバイルモニターを探している人
Pixio PX160 Wave White|ホワイトデスク用のモバイルモニター
メーカー 商品名 | Pixio PX160 Wave White |
総合評価 | 2.0 |
持ち運びやすさ | ★★★ |
機能性 | ★★ |
コスパ | ★★ |
画面の良さ | ★ |
サイズ W×H×D | 35.6×22.4×1.0 cm |
モニター大きさ | 15.6インチ |
重量 | 750 g |
解像度 | FHD |
接続方法 | ミニHDMI・Type‑C |
タッチ | × |
バッテリー | × |
VESAマウント | × |
スタンド | カバー |


Pixio PX160 Wave Whiteはファッション性を意識したデザインで、かわいさ重視。
映像性能よりも見た目重視で、インテリアに馴染むモニターを探す方におすすめです。
- デザイン性優先でかわいいモニターが欲しい人
Pixio PX160 Waveのレビューを見たい人は「【貴重な白】Pixioモバイルモニター PX160 Waveをレビュー」をご覧ください。


モバイルモニターとあわせて買いたい!周辺機器・アクセサリー一覧!
モバイルモニターと一緒に買いたい周辺機器(ケースやフィルムなど)を知りたい人は「モニターとあわせて買いたい!おすすめ周辺機器・アクセサリー」をご覧ください。


15.6インチのモバイルモニターをおすすめする理由4選
15.6インチのモバイルモニターをおすすめする理由を4つご紹介します。
Amazonディスプレイランキング上位が多くて人気サイズ
\ Amazon人気モバイルモニターはコレ! /
Amazonのディスプレイランキングを見ると、15.6インチモデルがランキングの上位に多数並んでいます。
15.6インチは多くのユーザーが使いやすいちょうど良い大きさで、レビュー件数も豊富です。
評価が高く実績のある製品が多いため、購入時の安心感があります。



今回ランキング上位のEVICIV EVC-1506はレビュー数最多の9,000件以上ですよ。
人気の理由には、使い勝手の良さや互換性の広さも関係しています。
値段が¥6,000〜と安い


15.6インチのモバイルモニターは価格帯が非常に手頃です。
安いモデルであれば¥6,000台から購入でき、初めてモバイルモニターを試したい人にも適しています。



最安の15.6インチモバイルモニターはboway GS156DM3で、¥6,000台す(2025年7月時点)。


フルHD対応やIPSパネル採用など、基本性能がしっかりしている製品も多く見られます。
コストパフォーマンスを重視するユーザーにとって魅力的な選択肢です。
画面が大きいかつ持ち運びやすい


15.6インチというサイズは、視認性に優れた大きな画面を確保しつつも、バッグに収まるコンパクトさを持ち合わせています。
作業スペースを広げたいときや、外出先でのデュアルディスプレイ環境構築にも役立ちます。


ビジネスからエンタメ用途まで幅広く活用できます。



出張やカフェ作業でも活躍してくれるサイズ感です。
ノートPCと同じサイズ感で違和感が少ない


15.6インチは一般的なノートパソコンと同等のサイズであるため、並べて使った際に画面の統一感が生まれます。
上の画像は左がKEEPTIME P156(15.6インチ)で、右がMacBookAir(13インチ)です。
デュアルディスプレイ環境において、視線移動や作業切り替えがスムーズになります。
解像度やアスペクト比もノートPCと揃っている場合が多く、設定の手間も少ないです。
はじめてモバイルモニターを導入する人にとって、取り入れやすいサイズと言えるでしょう。



ノートPCと同じ感覚で使えるから、違和感なく作業できますよ。
モバイルモニターを1番安く買う方法はAmazonのセール!
モバイルモニターを1番安く買うには、Amazonのタイムセールかブラックフライデーなどのビッグセールを狙いましょう。
最大40%以上安く購入できますよ。
\ 最大40%OFF!今だけ安く買える! /
Amazonのビッグセール一覧です。
15.6インチモバイルモニターQ&A
結局どういうモバイルモニターがベスト?
- 結局どういうモバイルモニターがベスト?
-
使用用途によりますが、仕事用のデュアルディスプレイにするモバイルモニターであれば、最低限以下のものがおすすめです。
接続方法 | Type-C (1本で接続でき、机をスッキリさせるため) |
画面サイズ | 13インチ以上 (作業スペースを増やすため) |
重量 | 最低1,000g以下。500g以下だとなお良い (持ち運びやすいため) |



解像度はFHDであれば十分で、ほとんどのモバイルモニターがFHD以上あります。
上記の性能のモバイルモニターであれば10,000円ほどで購入できます。
さらにFire TV Stickなど色々な使い方をしたい人は、以下の条件もあると最適です。
設置方法 | VESAマウント対応 (モニターアームで設置できるため) |
接続方法 | 標準HDMI (Fire TV Stickなどを直接挿せるため) |
迷ったら5つの条件をすべて満たす、EVICIV EVC-1506がおすすめです。




モバイルモニターの使い方によっても必要なモバイルモニターは変わってきます。
使用用途別のモバイルモニターのベスト条件は「【利用シーン別】モバイルモニターの使い方4選とおすすめモニター」をご覧ください。


普通のモバイルモニターのスペックってどんなの?
- 普通のモバイルモニターのスペックってどんなの?
-
下の表のとおりです。表のスペックより上の数値であったり、追加の機能があったりすれば、よりレアなモバイルモニターです。
- 内蔵スピーカー
- ブルーライトカット
- Type-C1本で接続
- 縦置き
- 接続に必要なケーブルがセット
値段 | ¥10,000〜¥25,000 |
本体の厚さ | 0.9〜1.1 cm |
画面サイズ | 13.3〜15.6 インチ |
解像度 | FHD |
重さ | 500〜700 g(カバーなし) |
入力端子 | ・ミニHDMI (標準HDMIはレア) ・USB Type-C |
Type-C1本で接続 | ◯ |
リフレッシュレート | 60 Hz |
応答時間 | 4〜8 ms |
内蔵スピーカー | ◯ |
タッチ対応 | ✕ |
内蔵バッテリー | ✕ |
VESAマウント | ✕ |
有機EL | ✕ |
一体型スタンド | ✕ |
ブルーライトカット | ◯ |
スタンドカバー | ◯ |
縦置き対応 | ◯ |
パネル | 非光沢(ノングレア) IPSパネル |
輝度 | 250〜300 nits(cd/m2) |
色域 | 80〜100 %sRGB |
表示色 | 1670〜1677万 |
視野角 | 178° |
アスペクト比 | 16:9 |
コントラスト比 | 800:1〜1000:1 |
まとめ:おすすめは万能に使えるEVICIV EVC-1506!
人気15.6インチのモバイルモニターで一番のおすすめです。
No.1 EVICIV EVC-1506|Amazon販売数No.1!


EVICIV EVC-1506を実際に買ってみたレビュー記事は「【迷ったらコレ!】EVICIVのモバイルモニターEVC-1506 レビュー」をご覧ください。


自分が重視するポイントや予算、使用環境などを考えて最適なモバイルモニターを買って、有意義なモニターライフを過ごしましょう!
また、モバイルモニターをAmazonで購入する際は、タイムセール期間を狙うのがおすすめです。
タイムセールを行っているとき、商品画面の値段近くに赤文字で「セール」と記述してあります。



40%以上安くなる場合があるので、ほしいモバイルモニターがセール中なら、逃さずチェックしましょう!
\ 最大40%OFF!今だけ安く買える! /
少しでも参考になれば幸いです。
お読みいただきありがとうございました。
おすすめモバイルモニターを知りたい人やモバイルモニターの購入を検討している人は、以下の記事もご覧ください。
一万円以下でも買えるモバイルモニター:「一万円以下でも買える安いおすすめモバイルモニター7選」


初めて買う人へ!モバイルモニターの完全解説マニュアル:「【初心者はまずコレ!】モバイルモニターとは?完全解説マニュアル」


コメント