
大学・仕事の人間関係が疲れる…何とかしたい



人と話すことが苦手。人とうまく話せるようになりたい
こんなお悩みありませんか?
結論、本を読むことをおすすめします。先人たちが残している知恵で、人間関係は確実に良くなります。今回、人間関係に疲れたときに読むべき8つの本をご紹介します。特におすすめする本は、「嫌われる勇気」です。
心理学や会話術などの本を含めて3年以上ビジネス書などを読み続けている僕が、実際に読んでタメになった本を紹介します。
- 大学・仕事など周りの人間関係に悩んでいる人
- 会話がうまくなる、人間関係が良くなる本が知りたい人
本記事を読むだけで、以下のメリットがあります。
- 周りの人とうまく話せるようになる
- 人間関係が少しでも楽になる
- 会話が怖くならない、心配がなくなる
人間関係に悩んだ、疲れたときに読むべきおすすめ本8選


人間に悩んだときに読むべき本を、マインド(精神面)とスキル(技術面)の2つに分けて紹介します。
マインド編
嫌われる勇気:自分を変えたい人におすすめベストセラー
著者 | 岸見 一郎、古賀 史健 |
ページ数 | 259ページ |
発売日 | 2013/12/12 |
- 「人間の悩みは、すべて対人関係の悩みである」
- 変われないのは、変わろうとしていないから
- 今を生きよ
フロイト、ユングに並ぶ心理学界の3大巨匠であるアルフレッド・アドラーの教えを教えてくれる作品です。



心理学の巨匠の教えって難しそう…
哲学者と青年の対話形式で話が進むため、読みやすく、内容もしっかり頭に入ります。
- 自分を変えたいけど、変われない人
- 対人関係に悩んでいる人
- 嫌われる勇気が欲しい人
「嫌われる勇気」は280万部突破した大人気ベストセラーです。年間ベストセラーランキング(ビジネス書、トーハン調べ)では、2014年から2022年まで史上初の9年連続でトップ10入りを果たしています。超有名な本で、タメになるおすすめの本です。
セルフ・コンパッションーあるがままの自分を受け入れる:自分に優しくなる技術を身に付けよう!
著者 | クリスティーン・ネフ |
ページ数 | 288ページ |
発売日 | 2014/11/26 |
- セルフ・コンパッションの構成要素は①自分に優しくすること②私たちは世界を共有している感覚を持つこと③ありのままの世界に対してマインドフルになること
- セルフ・コンパッションは感情を回復させ、ウェル・ビーイングを高められる
セルフ・コンパッションとは、自分自身に対して思いやりの気持ちを持って接することです。
本書は著者の体験談を交えながら、セルフ・コンパッションの説明、メリット、具体的な方法を説明しています。所々にエクササイズがあり、考える機会や実践する機会を与えてくれます。


この本、値段が高い…


メンタリストのDaiGoさんも薦めていた本ですよ!
- 自分のことが嫌いな人
- 自分のことを責めてしまう人
- 自分のことを好きになりたい人
自分に優しくできるのは、自分だけです。本書を読むことで「セルフ・コンパッション」の全容を理解でき、自分を好きになり、楽に生きられるようになります。
君たちはどう生きるか:辛い気持ちの乗り越え方がタメになる!
著者 | 吉野 源三郎、羽賀翔一 |
ページ数 | 346ページ |
発売日 | 2017/8/24 |
- 自分の生き方を決定できるのは、自分だけ
- 変えられないことを考えることをやめれば、余計な感情に足をとられない
- つらいことや苦しいことに出会うおかげで、僕たちは、本来人間がどういうものであるかを知る
人間としてあるべき姿を求め続けるコペル君とおじさんがメインのお話です。学校でのいじめをテーマに、生き方の考え方が展開され、深く考えさせられる内容ばかりです。


宮崎駿監督が映画にすると話題になっている本だね!
- 自分の生き方を迷っている人
- 今生きるのがしんどいと思っている人
とても前向きな考えを学べる一冊です。
スキル編
超一流の雑談力:ビジネス周りの人間関係が超改善!
著者 | 安田 正 |
ページ数 | 180ページ |
発売日 | 2015/5/22 |
- 雑談には人生を変える力がある
- 雑談力を上げるのに、才能や能力は必要無い
- 雑談の始め方、続け方、相手に合わせたタイプ別雑談、雑談から本題へ移る方法
雑談には人生を変える力があります。雑談が得意になると、好印象を持ってもらえるようになり、自分に自信が持てるようになります。
2016年上半期ビジネス書1位になったことがあり、累計50万部突破している大人気本です。「超一流の雑談力」では、今すぐに使える雑談スキルが38個載っています。誰でも読んですぐに実践できる内容です。
- ビジネス面の人間関係を良くしたい人
- すぐに雑談が上手くなる方法が知りたい方
- 雑談するのが苦手な方
「超一流の雑談力」はビジネスに効く話し方向けかなと感じました。ちょっとした雑談が上手くなることで、人間関係は確実に良くなります。
コチラの記事で「超一流の雑談力」の内容を少し紹介しています。


誰とでも15分以上 会話がとぎれない!話し方66のルール:“気持ち”を話す、聞いてあげることで楽しく会話!
著者 | 野口 敏 |
ページ数 | 259ページ |
発売日 | 2009/7/21 |
- どんな人でも自分の気持ちを聞いてほしいもの
- “そのまま話すだけで使える”フレーズを66個紹介
会話力が自然とアップする「話し方ルール」66個を紹介しています。「聞き方」、「話し方」、「質問」の3つの力を鍛えることで、誰とでも15分以上会話できる力が身につきます。こちらの本も「超一流の雑談力」と同様、すぐ使えるテクニックを紹介しています。


人と話すことがすごく苦手なんです…


話すことが苦手でも、ます“聞き方”を鍛えることが大切です。
特に、最初の聞き方は話すことが苦手な人でも、簡単に実践できる内容でオススメです。
- 人と話すことが苦手な人
- 会話があまり盛り上がらないと感じる人
プライベートな会話で役に立つ内容がたくさん載っています。本書の話し方のコツを抑えて少しずつ実践できれば、誰でも会話の苦手意識が和らぐこと間違いなしです。
話し方で損する人得する人:損する人の話し方をしていませんか?
著者 | 五百田 達成 |
ページ数 | 231ページ |
発売日 | 2018/8/25 |
- 話し方ひとつで、人生は得もするし、損もする
本書では、損する人と得する人を比べながら、得する話し方を身に付けられます。具体的に話し方の良い例と悪い例を比較してくれるので、とてもわかりやすい一冊です。
- 人との会話がうまくいかないと感じる人
- 会話が上手になる、分かりやすい本が欲しい人
コチラの記事で「話し方で損する人得する人」の内容を少し紹介しています。


反応しない練習 あらゆる悩みが消えていくブッダの超・合理的な「考え方」:悟りを開いた心が身につく!
著者 | 草薙龍瞬 |
ページ数 | 187ページ |
発売日 | 2015/7/29 |
- 悩みは消せる
- 全ての悩みは心の反応から生まれる
- 反応しそうになったら自分を客観視する
仏教の創始者であるブッダの教えを基に、日常で役に立つ”反応しない心”を身に付ける方法を紹介している本です。


厳しい訓練の方法が載っていそう…
本書の内容は厳しい訓練が載っているとかではなく、誰でも実践できる内容です。練習すると誰でも”反応しない心”が身につきます。
- 常に悩んでいる人
- 人生は苦しいことばかりだと感じている人
- 悟りを開いた心を身に付けたい人
超人脈術:人生が好転する「最高の人脈」を作るテクニックが満載!
著者 | メンタリストDaiGo |
ページ数 | 223ページ |
発売日 | 2019/3/1 |
- 幸福はお金や名声ではなく、人付き合いで決まる
- 自分の特性に適した人脈作りの方法とそれを最短時間で実現し、人間関係を充実・維持するテクニック
有名なメンタリストDaiGoさんが著者で、心理学に基づいた人脈の広げ方が分かります。
- 人脈を停滞させる誤解
- 人脈の広げ方
- より親しい友達の作り方
- ストレスになる人間関係
- カリスマになる方法
以上の内容で、コミュ障でも簡単に人脈を増やせる技術が満載の1冊です。
- ビジネスや友達など人脈を広げたい人
- 心理学の科学的根拠に基づいた
メンタリストDaiGoさんの本は、納得のいく心理学に基づいた解説をしてくれるので、僕は個人的にかなり好きです。
【安く読みたい!】おすすめ読書サービス3選


電子書籍での購入
電子書籍サービスで有名なものは、Amazonのkindleと楽天のkoboです。電子書籍は紙の書籍より安く購入できます。


ずっと紙の書籍で読書してきたから、電子書籍は少し抵抗がある…
電子書籍のメリットは以下の通りです。
- 安い
- 軽い
- マーカーやメモが取れる
- 収納スペースをとらない
専用の端末(kindle paper whiteやkobo Libraなど)が無くても、スマホやパソコンなど好きな端末で読書できます。
詳しくは以下のURLから閲覧してみてください。
Kindle本(電子書籍)prime reading
prime readingとはAmazon primeのサービスで、1000冊以上の電子書籍が読み放題になります。


時期によって読める本の種類は変わりますが、ベストセラーなどの有名な本も読み放題の対象になることがあります!
月額500円のAmazon primeに入っているだけで、利用可能です。
ビジネス書のラインナップが多く、有名な本もたくさんあります。気になる方は一度、prime readingでどんな本があるか、ラインナップを見てみてください。prime readingで読み放題対象の本は、最大10冊まで保存可能です。
読み放題のprime readingのサービスの他にも、配送料が無料になるサービスや映画・アニメが見放題のprime videoのサービスなど、Amazon primeにはさまざまなサービスがあります。
また、学生(大学生まで)であれば、通常より半額の250円でAmazon primeと同等のサービスを受けられます。
prime readingより、もっとたくさんの本を読みたい方はkindle unlimitedもオススメです。kindle unlimitedは、月額980円追加で払うことで、prime readingより多い200万冊以上の本が読み放題になります。


prime readingの2000倍以上読める本の数が増えます。
ラインナップはコチラから見てみてください。
「Kindle Unlimited」に登録して30日間無料体験する
audible
audibleとは、文字ではなく、耳で本の内容を聞けるものです。
audibleのメリットは、耳でインプットするため、作業しながら読書できます。例えば、以下の作業をしながら読書が可能です。
- 歩いて通勤しながら
- ジムでトレーニングしながら
- 料理しながら
- 掃除しながら


スキマ時間を有効活用できるのがauidible最大のメリットです。
今なら1ヶ月無料でaudibleを試せます。
まとめ:特におすすめするのは「嫌われる勇気」!自分が変わらない理由が分かる!
今回紹介した、人間関係に疲れたとき、人間関係に悩んだときに読むべき本8つをもう一度掲載します。
紹介した中で一つオススメするとしたら、「嫌われる勇気」です。280万部突破した超大人気ベストセラーで、アドラーの考え方は人間関係の改善にとても役立ちます。
ここで行動するかで、自分を変えられるか決まります。今すぐ購入して、自分自身で自分の人生を少しずつ変えていきましょう。
少しでも参考になれば幸いです。お読みいただきありがとうございました。
暇つぶしの雑談ネタに困る方はこちらの記事をチェック!


誘われる人になりたい方はこちらの記事をチェック!


コメント