
KEEPTIMEのモバイルモニターA1-P156って実際どうなの?



KEEPTIME A1-P156の使用感や口コミ・評判が気になる方に向けて、実際に使った私が、リアルな情報をまとめました!
本記事では、モバイルモニターKEEPTIME A1-P156の仕様や各端末との接続、メリット・デメリット、口コミ、おすすめする人を解説します。
結論、KEEPTIME A1-P156はAmazon人気No.1の軽量で安いモバイルモニターです。
重量570gで15.6インチのなかでも持ち運びやすいです。
初めてモバイルモニターを購入する人やカフェや出張先で作業したい人にぴったりですよ。
- AmazonディスプレイランキングNo.1
- 重量570gで15.6インチのなかでも軽くて持ち運びやすい
- ミニHDMIとUSB Type-C接続。Type-C1本でPCと接続可能
- 1番人気の15.6インチのモニターサイズ
- 2年保証付き
KEEPTIME A1-P156|Amazon人気No.1!軽量で安い!


本記事を読むと、KEEPTIME A1-P156のメリット・デメリットを含めて、実際に使ったときのイメージがわかります。
モバイルモニターは1万円を超える買い物だからこそ、購入前にしっかり情報をチェックして、後悔のない選択をしたいですよね。
モバイルモニター専門の当ブログを運営している、モバジョーが解説いたします。


- AmazonディスプレイランキングNo.1で安心
- ¥8,000台と安くてコスパ最強
- 570gと15.6インチのなかで軽くて持ち運びやすい
- 2年のメーカー無償修理保証ありで寿命・耐久性も安心
- 電源アダプターが付いていなくて、すぐ使えない
- VESAマウントがないので、一部のモニターアームを取り付けられない
- 画面の明るさや発色は値段相応なので、クリエイティブ作業は不向き
\ 最大40%OFF!今だけ安く買える! /
モバイルモニターと一緒に買いたい周辺機器(ケースやフィルムなど)を知りたい人は「モニターとあわせて買いたい!おすすめ周辺機器・アクセサリー」をご覧ください。


【コレだけでわかる!】KEEPTIME A1-P156のまとめ:Amazon人気!




本章だけでわかる、KEEPTIME A1-P156のまとめです。
- AmazonディスプレイランキングNo.1
- 重量570gで15.6インチのなかでも軽くて持ち運びやすい
- ミニHDMIとUSB Type-C接続。Type-C1本でPCと接続可能
- 1番人気の15.6インチのモニターサイズ
- 2年保証付き
- モバイルモニター選びで失敗したくない人
- 安くて軽いモニターがほしい人
- カフェや出張先でモバイルモニターを使いたい人
- イラストなどクリエイティブ作業をする人
- コレだけですぐモバイルモニターを使いたい人
- モニターアームを使いたい人
KEEPTIME A1-P156のくわしいスペック・仕様はコチラ
ブランド、メーカー | KEEPTIME |
本体の寸法 (高さ×幅×厚さ) | 34.8×24.6×0.5 cm |
画面サイズ | 15.6 インチ |
ディスプレイ 最大解像度 | FHD |
重さ | 584 g(カバーなし) 860 g(カバーあり) |
入力端子 | ・ミニHDMI ・USB Type-C |
リフレッシュレート | 60 Hz |
Type-C 1本対応 | ◯ |
内蔵スピーカー | ◯ |
タッチ対応 | ✕ |
内蔵バッテリー | ✕ |
VESAマウント | ✕ |
ブルーライトカット | ◯ |
専用スタンドカバー | ◯ |
縦置き対応 | ◯ |
Switchとドックなし接続 | ◯ |
パネル | 非光沢IPSパネル |
輝度 | 300 nits |
視野角 | 178° |
アスペクト比 | 16:9 |
コントラスト比 | 1500:1 |
応答速度 | 3 ms |
色域 | 100%sRGB |
色 | 1670万 |
FreeSync | ◯ |
HDR | ◯ |
KEEPTIME A1-P156は、15.6インチのAmazon人気モバイルモニター


モバイルモニターKEEPTIME A1-P156は、大きさ15.6インチ、重さ584 gのモバイルモニターです。



外出先で作業したい方や、自宅にモニターを置くスペースが限られている方には、モバイルモニターがぴったりです。
使わないときは折りたたんで省スペースに収納できるのも、大きなメリットです。
KEEPTIMEはどこの国?評判をチェック
KEEPTIMEは安くて人気のモバイルモニターブランドです。
KEEPTIMEの他の商品を見たい人は、KEEPTIMEのAmazonのサイトをご覧ください。
公式サイトがないのでくわしい情報がありませんが、中国のメーカーです。



KEEPTIMEの箱に「MADE IN CHINA」と書いてありました。


2024年ごろにAmazonで見かけるようになり、今ではAmazonディスプレイランキングに載るモバイルモニターが3種以上。
値段の安さと軽さが人気の秘訣です。
- モバイルモニターの種類は15種類以上(Amazon)
- Amazonでどれも人気(モバイルモニター3種類がAmazonディスプレイランキング100位以内あり)
- 値段が安い
- 軽くて持ち運びやすい
\ Amazon人気モバイルモニター多数! /
KEEPTIME A1-P156のくわしい仕様・スペック・特徴
KEEPTIME A1-P156の特徴をまとめました。
- AmazonディスプレイランキングNo.1
- 重量570gで15.6インチのなかでも軽くて持ち運びやすい
- ミニHDMIとUSB Type-C接続。Type-C1本でPCと接続可能
- 1番人気の15.6インチのモニターサイズ
- 2年保証付き
KEEPTIME A1-P156のくわしい仕様・スペックは以下のとおりです。
ブランド、メーカー | KEEPTIME |
本体の寸法 (高さ×幅×厚さ) | 34.8×24.6×0.5 cm |
画面サイズ | 15.6 インチ |
ディスプレイ 最大解像度 | FHD |
重さ | 584 g(カバーなし) 860 g(カバーあり) |
入力端子 | ・ミニHDMI ・USB Type-C |
リフレッシュレート | 60 Hz |
Type-C 1本対応 | ◯ |
内蔵スピーカー | ◯ |
タッチ対応 | ✕ |
内蔵バッテリー | ✕ |
VESAマウント | ✕ |
ブルーライトカット | ◯ |
専用スタンドカバー | ◯ |
縦置き対応 | ◯ |
Switchとドックなし接続 | ◯ |
パネル | 非光沢IPSパネル |
輝度 | 300 nits |
視野角 | 178° |
アスペクト比 | 16:9 |
コントラスト比 | 1500:1 |
応答速度 | 3 ms |
色域 | 100%sRGB |
色 | 1670万 |
FreeSync | ◯ |
HDR | ◯ |


【ケーブルは右側】外観・デザイン・インターフェース
モバイルモニターKEEPTIME A1-P156の外観を見ていきましょう。




ケーブルを挿す箇所(ポート、インターフェース)は、モニター正面からみて右側、設定ボタンとイヤホンジャックは左側です。


モニター正面からみて右側には、設定ボタンとイヤホンジャックが付いています。




左側にはminiHDMI端子1つとUSB Type-C端子2つが備わっています。




本体裏側です。


保護カバーはマグネット式なので、簡単にカバーのつけ外しができますよ。




保護カバーは展開すると、スタンドになります。
保護カバーをスタンド代わりにすると、スタンドの設置面積は× cmです。



スタンドを使用して机にモニターを置けるか、広さを確認してから購入しましょう。


保護カバーを外したモニター本体です。




VESAマウントはありませんでした。
カバーありの場合です。




KEEPTIME A1-P156の大きさと重さ:15.6インチで実測860 g
モバイルモニターKEEPTIME A1-P156の大きさは、34.8×24.6×0.5 cmです。


モニターの画面サイズは15.6インチで、センチメートルに換算すると約39.6cmです。
アスペクト比は16:9のため、縦は約19.4cm、横は約34.5cm。
縦の長さはA4用紙とほぼ同じで、横幅はA4よりも大きめです。


モバイルモニターKEEPTIME A1-P156の重さの実測値は、584 gです。



15.6インチのモバイルモニターのなかでも軽いですよ!


保護カバーを含めると860 gです。


KEEPTIME A1-P156の付属品:すぐに使えるケーブル付き!
モバイルモニターKEEPTIME A1-P156の付属品をご紹介します。


- モバイルモニター本体
- 保護ケース(本体に装着済み)
- 説明書×1
- ケーブル2本
- USB C-USB Cケーブル(95 cm)
- HDMI-miniHDMIケーブル(95 cm)
- クリーニングクロス
ケーブルの長さは他のモバイルモニターとほぼ同じです。
電源アダプターのみ付属していないので、HDMI接続でモバイルモニターを使いたい人は追加で購入する必要があります。
Anker Charger B2348|モバイルモニター電源用


\ 2年間の長期保証付き! /


【安すぎるけど大丈夫?】KEEPTIME A1-P156を実際にレビュー!使ってみた




モバイルモニターKEEPTIME A1-P156を実際に使ってみたので、レビューします。
レビューの決め手はAmazonで人気だったから!
KEEPTIMEのモバイルモニターA1-P156の購入理由は、Amazonで人気だったからです。
2024年ごろからAmazonディスプレイランキングでモバイルモニター1位になっています。



Xでもつぶやいている方が多く、気になってレビューしてみました!
PCとの接続:ケーブルをつなぐだけですぐ使える!
ノートパソコンと接続すると、ディアルディスプレイ(2画面)になるので、作業効率が高まります。
ケーブルの接続方法は2通りです。
- HDMIケーブル
- USB-Cケーブル
HDMIケーブル
パソコンとモバイルモニターをHDMIケーブルで接続し、モバイルモニターを電源につなぐと使用できます。


USB-Cケーブル
USB-Cケーブル1本だけでパソコンと接続できるので、机がスッキリしますよ。


視野角が178°なので、画面を傾けてもちゃんと画面の文字まで視認できますよ。


MacBook Air(M1、13インチ)と画面を比較してみます。




MacBookのほうが画面がくっきりして明るいですね。
解像度はFHDでほとんどのモバイルモニターと同じです。
輝度300nits、コントラスト1500:1で他の同じ値段モバイルモニターと比較して通常スペックです。
設定ボタンを操作すると、ブルーライトカット機能を使用できます。


さらにパソコン側の設定を変更すると、縦置きに変更できますよ。


操作ボタンで画面の明るさなどを細かく設定できます。




- 明るさ
- コントラスト
- ECO
- DCR
- HDR
- 画面比
- 色温度
- 赤、緑、青
- ブルーライトカット
- FreeSync
ゲーム(Nintendo Switch)との接続
Nintendo Switchと接続すると、大画面でゲームをプレイできますよ。
★画像
?ドックなしで接続できる?
スピーカーの性能はそこそこ。
高機能なスピーカー搭載のモバイルモニターは少ないので、音にこだわる人はイヤホンやスピーカーの購入をおすすめします。
スマホ(iPhone)との接続
タッチパネルは付いていないので、モバイルモニターをタッチしても反応しません。


モニター自身に縦で使用できる機能はないので、横使用が基本になります。
YouTubeなどの動画はご覧のとおり、大画面で見られますよ。





自動回転のモバイルモニターであれば、スマホのように画面を傾けるだけで縦・横表示ができますよ。
ASUS MB165B|自動回転!


iPhoneなどのスマホとモニターを接続する際、Amazon Prime Videoなどの動画ストリーミングサービスは見られない可能性があります。







HDCPとは、High-bandwidth Digital Content Protectionの略で、デジタルコンテンツの著作権を保護するための暗号化技術です。
HDCPに対応しているモニターやケーブル、アダプターを使用していないと、Amazon Prime Videoなどの動画ストリーミングサービスは見られません。
iPhone接続用のLightning-Digital AVアダプタはHDCPに対応していないので、ご注意ください。


Lightning-Digital AVアダプタを使用しない無線接続(Airplayなど)や、ストリーミングデバイス(Fire TV StickやChromecast)を使用すると、モニターで見られますよ。
モバイルモニターKEEPTIME A1-P156のメリット4点(おすすめする理由)
KEEPTIME A1-P156のメリットは以下のとおりです。
AmazonディスプレイランキングNo.1で安心
数あるディスプレイのなかで、KEEPTIME A1-P156はAmazonディスプレイランキングで堂々の1位を獲得しています。
多くのユーザーに選ばれている事実は、製品の信頼性や満足度の高さを証明しています。



通常のモニターとモバイルモニターが混在しているランキングのなかで、モバイルモニターが1位なので、すごいです!
Amazonではレビュー件数が1,200件以上あり、平均評価も4.4以上(2025年7月時点)と高評価をキープしており、初めてモバイルモニターを購入する人でも安心して選べます。
人気の秘訣は15.6インチと作業効率と持ち運びを両立したサイズ感と、¥8,000の値段の安さにあります。
モバイルモニター選びで失敗したくない人は、みんなが購入しているKEEPTIMEの購入がおすすめですよ。
¥8,000台と安くてコスパ最強


一般的な15.6インチのモバイルモニターは1万円を超える製品が多いなか、KEEPTIME A1-P156は8,000円台で購入可能です。



モバイルモニターのなかで、¥8,000台は最安値レベルです!
価格だけを見ると不安になるかもしれませんが、必要な基本機能(フルHD、IPS液晶、USB-C給電など)はしっかり搭載されています。
KEEPTIME A1-P156の仕様は前述しております。
学生や在宅ワーカーなど、予算を抑えたい人にも適している1台です。
一万円以下の安いモバイルモニターを知りたい人は、「一万円以下でも買える安いおすすめモバイルモニター7選」をご覧ください。


570gと15.6インチのなかで軽くて持ち運びやすい


KEEPTIME A1-P156はわずか570gと、15.6インチクラスでは軽量。
ノートPCと一緒に持ち歩いても負担にならず、外出先でもデュアルモニター環境を構築しやすいのがポイントです。
一般的な15.6インチモバイルモニターは590g〜720gが多いため、軽さを重視するなら特におすすめです。


薄型でバッグにも収納しやすく、出張やカフェ作業、リモートワークとの相性も抜群ですよ。


モニターのおすすめサイズをくわしく知りたい方は、「【15.6インチがおすすめ】モバイルモニターのサイズを図解比較!」をご参照ください。


2年のメーカー無償修理保証ありで寿命・耐久性も安心


購入後のトラブルに備えて、メーカーから2年間の無償修理保証が付帯しているのも安心材料です。
値段が安いモバイルモニターは、耐久性が怪しいとの口コミが多いので、保証が付いていると安心ですよ。
たとえば初期不良や液晶破損があった際も、無償で対応してもらえるため、長期使用を前提とした購入に適しています。
万一のトラブル時も手厚く対応してくれるので、価格以上の安心感があります。



せっかく購入したのに壊れるのが怖い人におすすめですよ。
その他保証付きのモバイルモニターは「【壊れやすいって本当?】モバイルモニター体験談と購入前の注意点」で紹介しております。


【知っておくべき】モバイルモニターKEEPTIME A1-P156のデメリット3点
購入前に知っておくべき、KEEPTIME A1-P156のデメリットは以下のとおりです。
電源アダプターが付いていなくて、すぐ使えない


KEEPTIME A1-P156にはUSB-Cケーブルは付属していますが、USB-C電源アダプターが付いていないため、HDMI接続だとすぐに使用できません。
使用するにはノートPCやスマホの電源アダプターを使うか、別途USB-C PD(Power Delivery)対応のアダプターを購入する必要があります。
事前にアダプターを準備すると、簡単に回避できます。
Anker Charger B2348|モバイルモニター電源用


VESAマウントがないので、一部のモニターアームを取り付けられない


背面にVESAマウント(100×100mmなどのネジ穴規格)が付いていないため、モニターアームに取り付けられません。


デスク上でスッキリと固定したい場合や、既存のモニターアームと共用したい人には不向きです。
VESA対応のモバイルモニターがほしい人は、値段の安くてAmazon販売数No.1のEVICIV EVC-1506がおすすめですよ。
EVICIV EVC-1506|Amazon販売数No.1


VESAマウントをくわしく知りたい人は、「【もう迷わない!】VESA対応モバイルモニター選びの完全ガイド」をご覧ください。


画面の明るさや発色は値段相応なので、クリエイティブ作業は不向き


KEEPTIME A1-P156はフルHD・IPSパネルを採用しているものの、輝度や色再現性はやや控えめで、動画編集やデザイン用途には適していません。
メーカー公式サイトでは明るさ300cd/m²前後と記載されております。
パソコン作業やスマホ接続など通常の使用だと問題なく使用できますが、写真の色味確認や細かなディティールを扱う作業だと上位モデルと比べて見劣りする点が出てきます。
ビジネスやサブモニター用途であれば十分ですが、色再現にこだわる用途には向かないでしょう。
4Kのおすすめモバイルモニターは、「【動画編集やYouTubeに!】4Kのおすすめモバイルモニター9選」をご参照ください。


あわせてU字コネクターやモニタースタンドの購入もおすすめ!
KEEPTIME A1-P156はU字コネクターやモニタースタンドと相性バツグンです。
デスクからケーブルが見えなくなると、スッキリしてきれいなデスクが作れますよ。
fine-R Type-C U字コネクター|Type-Cケーブル用


Duttek U字型miniHDMIアダプター|ミニHDMIケーブル用


また付属の保護カバースタンドだとモニター角度を自由に調整できないため、タブレットスタンドがあると便利です。


モバイルモニターと一緒に買いたい周辺機器(ケースやフィルムなど)を知りたい人は「モニターとあわせて買いたい!おすすめ周辺機器・アクセサリー」をご覧ください。


モバイルモニターKEEPTIME A1-P156の口コミ・評判をチェック
Amazonや楽天市場などから収集して、KEEPTIME A1-P156の口コミ・評判をまとめました。
- 軽くて持ち運びに便利
- サイズ感もカバンに入れやすい薄さと大きさ
- コスパ最強
- 画質もよく、接続速度も遅延なく便利
- USB Type-C接続とHDMI接続両方あるのが良い
値段が¥10,000を切るので、コスパの良さの口コミが多かったです。



2画面のパソコン作業に初めて購入する人にはおすすめです!
また「軽くて持ち運びやすい」口コミも多かったです。
Amazon販売数No.1のEVICIV EVC-1506と比較して、同じ15.6インチですが、EVICIV EVC-1506が実測1,243 gに対してKEEPTIME A1-P156は実測1,050 gと軽量ですよ。



実際に私はEVICIV EVC-1506とKEEPTIME A1-P156の両方購入いたしましたが、KEEPTIME A1-P156の方が持ち運びたい重さでした!
EVICIV EVC-1506|Amazon販売数No.1




- 初期不良や液晶の耐久性がやや不安
- 画面が暗い
- 発色が悪い
「画質がそれなり」の意見が多かったので、イラストや動画制作などクリエイティブな作業にはおすすめできないです。
KEEPTIME A1-P156は輝度300 nitsで表示色1670万色。
¥10,000の通常のモバイルモニターは同様のスペックが多いので、画面がきれいなモバイルモニターがほしい人は輝度や表示色が多いモニターを探してみてください。
4Kのおすすめモバイルモニターは、「【動画編集やYouTubeに!】4Kのおすすめモバイルモニター9選」をご参照ください。


また耐久性も値段相応ですが、KEEPTIME A1-P156は2年間の保証があります。
2年間の保証があっても壊れてほしくない人はケースに入れて持ち運びましょう。


KEEPTIME A1-P156をおすすめする人・おすすめできない人
KEEPTIME A1-P156をおすすめする人とおすすめできない人は、以下のとおりです。
- モバイルモニター選びで失敗したくない人
- 安くて軽いモニターがほしい人
- カフェや出張先でモバイルモニターを使いたい人
- イラストなどクリエイティブ作業をする人
- コレだけですぐモバイルモニターを使いたい人
- モニターアームを使いたい人


\ 3年間の長期保証付き! /
その他KEEPTIMEのおすすめモバイルモニター
その他KEEPTIMEの人気モバイルモニターをご紹介します。



2024年ごろから出た新しいメーカーさんですが、値段の安さから他にも人気のモバイルモニターが多数あります!
KEEPTIME P135|2K 13.5インチで安い


KEEPTIME P135はわずか380gの超軽量・最薄部4mmと持ち運びやすく、2K解像度のIPS液晶パネルで鮮明かつ広視野角な映像を提供します。
USB Type-Cケーブル1本で映像出力と給電が完結するため、どこでも電源不要で簡単に接続でき、Mini HDMI端子も搭載されています。
在宅勤務やモバイルワークでの作業効率を向上させ、軽量性、画質の良さ、高いコスパでお客様から高評価を得ていますよ。
KEEPTIME P156T06D|15.6インチタッチで安い


KEEPTIMEモバイルモニターは、15.6インチでタッチできて安いモバイルモニター。
軽量・薄型設計で持ち運びやすく、USB Type-Cケーブル1本で映像出力と給電が完結するため、どこでも直感的に簡単に接続・操作が可能です。
ドライバー不要で、Windows、Mac両方でタッチ操作できます。
タッチできる安いモバイルモニターがほしい人におすすめですよ。
KEEPTIME P142Q17D|14インチ2K


KEEPTIME P142Q17Dは、わずか460g、厚さ5mmの超軽量・超薄型デザインで、付属のマグネット保護カバーがスタンドにもなり、どこへでも手軽に持ち運んで利用できます。
高品質なIPS液晶パネルを採用し、2K解像度(2160x1440P)、100%sRGB、HDRモード対応により、鮮明で美しい映像を広視野角で楽しめ、ゲームや映画の細部までリアルに映し出します。
KEEPTIME A1-P156より軽量で小型のモバイルモニターがほしい人におすすめですよ。
KEEPTIME P156A06-ZJK|スタンド付き


KEEPTIME P156A06-ZJKは卓上スタンド付きの15.6インチモバイルモニター。
クランプ式のスタンドアームが付属しているので、モバイルモニターをパソコン上部に配置できます。
付属のモバイルモニターはKEEPTIME A1-P156と同様のスペックです。
スタンドアームもほしい人はコチラのほうがおすすめですよ。
モバイルモニターKEEPTIME A1-P156のQ&A
KEEPTIMEはどこの国ですか?
- KEEPTIMEはどこの国ですか?
-
中国のメーカーです。
KEEPTIME A1-P156をとにかく安く買いたい!どうしたらいいですか?
- KEEPTIME A1-P156をとにかく安く買いたい!どうしたらいいですか?
-
Amazonのセールを狙いましょう。
モバイルモニターを1番安く買うには、Amazonのタイムセールかブラックフライデーなどのビッグセールを狙いましょう。
最大40%以上安く購入できますよ。
\ 最大40%OFF!今だけ安く買える! /
Amazonのビッグセール一覧です。
モバイルモニターを安く買う方法をもっと知りたい人は、「モバイルモニターはなぜ高い?値段とセールで安く買う方法」をご覧ください。


まとめ:KEEPTIMEのホワイトデスクならKEEPTIME A1-P156一択!
モバイルモニターKEEPTIME A1-P156をレビューしました。
KEEPTIME A1-P156|Amazon人気No.1!軽量で安い!


実際に使ってみた僕から見た、KEEPTIMEのモバイルモニターA1-P156のメリットとデメリットは以下のとおりです。


- AmazonディスプレイランキングNo.1で安心
- ¥8,000台と安くてコスパ最強
- 570gと15.6インチのなかで軽くて持ち運びやすい
- 2年のメーカー無償修理保証ありで寿命・耐久性も安心
- 電源アダプターが付いていなくて、すぐ使えない
- VESAマウントがないので、一部のモニターアームを取り付けられない
- 画面の明るさや発色は値段相応なので、クリエイティブ作業は不向き
KEEPTIMEのモバイルモニターA1-P156をおすすめする人とおすすめしない人は、以下のとおりです。
- モバイルモニター選びで失敗したくない人
- 安くて軽いモニターがほしい人
- カフェや出張先でモバイルモニターを使いたい人
- イラストなどクリエイティブ作業をする人
- コレだけですぐモバイルモニターを使いたい人
- モニターアームを使いたい人
モバイルモニターは早く買えば買うほど、パソコンの作業効率を早く高められます。
KEEPTIMEのモバイルモニターA1-P156は2年保証付きなので、早めの購入をおすすめします。
また、モバイルモニターをAmazonで購入する際は、タイムセール期間を狙うのがおすすめです。
タイムセールを行っているとき、商品画面の値段近くに赤文字で「セール」と記述してあります。



40%以上安くなる場合があるので、ほしいモバイルモニターがセール中なら、逃さずチェックしましょう!
\ 最大40%OFF!今だけ安く買える! /
楽天市場で購入する予定の人は、楽天カードの発行がおすすめです。
初回カード発行であれば、ポイント5000円分以上がもらえます。
少しでも参考になれば幸いです。
お読みいただきありがとうございました。
コメント