\ 最大7.5%ポイントアップ! /詳細を見る

今すぐ買いたい!モバイルモニタースタンドの最新おすすめ8選!

モバイルモニター スタンド

モバイルモニターに最初から付属のスタンドは使いづらい…

首や肩が痛い…もっと高い位置でモニターを固定したい…

結論、モバイルモニタースタンドを購入すれば解決します。

モバイルモニタースタンドは、モニター角度を自由に調整できます。

またモニターを高い位置に配置すると、姿勢改善が期待できますよ。

モバイルモニター初心者にもおすすめなモバイルモニタースタンドを、8種類紹介します。

本記事を読んでモバイルモニタースタンドを購入すると、デスクがすっきり整います。

モニターを高い位置に調整すると、姿勢がよくなって集中力が高まりますよ。

モバイルモニターメインの当ブログの運営者、こーたが解説します。

最大40%OFF!今だけ安く買える!

amazonや楽天市場の人気商品のおすすめモバイルモニターを知りたい人は、「モバイルモニターおすすめランキング!人気26商品を徹底比較」をご覧ください。

あわせて読みたい
モバイルモニターおすすめランキング!人気26商品を徹底比較 おすすめのモバイルモニターが知りたい!でも選び方が分からないし、どれがいいか悩んでしまう… モバイルモニターを徹底的に比較リサーチした僕がランキング形式で紹介...
目次

モバイルモニタースタンドは主に3種類のモニター固定方法!

モバイルモニタースタンド 固定方法

モバイルモニタースタンドには、主に3種類のモニター固定方法があります。

モニタースタンド固定方法

上記3つの固定方法によって、値段は大差ないです。

挟み込み式

挟み込み式とは、モニターの上下を挟んで、モニターを固定する方式です。

挟み込み式のメリットは、以下のとおりです。

挟み込み式のモバイルモニタースタンドのメリット
  • どのモニターも簡単に設置できる

裏にVESAマウントが無いモニターも、簡単にスタンドに固定できます。

挟み込み式のデメリットは、以下のとおりです。

挟み込み式のモバイルモニタースタンドのデメリット
  • 強く締めすぎるとモニターが傷つく
  • モニターの重量によって安定性に欠けることも

挟み込み式はモニターの挟み具合を、六角レンチなどで調整します。

強く締めすぎるとモニターが傷つく場合があるので、強く締めすぎないようにしましょう。

モニターとの固定に安定感がほしい人におすすめです。

タブレットスタンド

タブレットスタンドとは、モニターをスタンドの上に置くだけで、モニターを固定する方式です。

iPadなどで使用するタブレットスタンドは、モバイルモニターのスタンドとして使えます。

タブレットスタンドのメリットは、以下のとおりです。

タブレットスタンドのメリット
  • モニターを置くだけで、簡単・すぐにスタンドが使える

基本、工具不要でスタンドとモバイルモニターを固定できます。

モニターを傷つけることなく、簡単ですぐにスタンドが使えますよ。

タブレットスタンドのデメリットは、以下のとおりです。

タブレットスタンドのデメリット
  • モニターが不安定

スタンドに置くだけなので、正確には固定していません。

他の固定方法と比べると、安定性に欠ける場合があります。

工具無しですぐにスタンドに固定させたい人や、スタンドを持ち運ぶ人におすすめです。

タブレットスタンドをモバイルモニターのスタンドとして使う時は、対応サイズや最大重量をよく確認してから買いましょう。

VESAマウント

VESAマウントとは、モニター背面にネジ穴で固定するアームや壁掛け金具を取り付けるための国際規格です。

モニター背面とスタンドを、ネジで固定します。

VESAマウントのメリットは、以下のとおりです。

VESAマウントモニタースタンドのメリット
  • 頑丈に固定できるので、安定

2〜4本のネジで固定するので、安定して使用できます。

VESAマウントのデメリットは、以下のとおりです。

VESAマウントモニタースタンドのデメリット
  • VESAマウント対応のモバイルモニターにしか使えない
  • 種類が少ない

VESAマウント対応のモバイルモニターは、種類が限られています。

また、VESAマウントのモバイルモニタースタンドの種類が、そもそも少ないです。

大きくて重いモバイルモニターをしっかり固定したい人におすすめです。

VESAマウントをくわしく知りたい人は、「【もう迷わない!】VESA対応モバイルモニター選びの完全ガイド」をご覧ください。

あわせて読みたい
【2025年】VESA対応モバイルモニター選びの完全ガイド デスクをスッキリさせたデュアルディスプレイで、作業効率をアップしたい! 長時間パソコン作業すると、体が痛くなる… 本記事では、VESAマウント対応モバイルモニターの...

【もう迷わない!】モバイルモニタースタンドの選び方

モバイルモニタースタンド 選び方

モバイルモニタースタンドは、以下の3ステップで選びましょう。

モバイルモニタースタンドの選び方3ステップ!
  1. 設置場所・高さを決める
  2. 対応サイズ・重量を決める
  3. 値段を見て購入するか決定する

1.設置場所・高さを決める

まず、設置場所や高さを決めましょう。

家や会社で使うのか、カフェなどに持ち運んで使うのかで、購入すべきスタンドは変わります。

カフェなどに持ち運んで使う人は、たたむとコンパクトになるスタンドがおすすめです。

また、スタンドの高さも大体決めておくと良いです。

上下方向に高さを調整できるスタンドは、自分好みの高さに自由に変更できるので、おすすめですよ。

2.対応サイズ・重量を決める

モバイルモニターの対応サイズや最大重量は、必ず確認しましょう。

Amazonや楽天市場の購入ページに書いてあることが多いです。

16インチ以上のモバイルモニター対応のスタンドは種類が少ないので、必ず確認しましょう。

スタンドの最大重量は、1 kg以上が多いです。

モバイルモニターの重さは1 kg以内がほとんどなので、安心して使用できるものが多いですよ。

3.値段を見て購入するか決定する

最後に、値段を見て購入するか決定しましょう。

モバイルモニタースタンドの価格は、¥1,000〜4,000ほどです。

予算内で最適なものを選ぶのが大切です。

おすすめモバイルモニタースタンド8選

Amazon・楽天市場でリサーチした、おすすめのモバイルモニタースタンドを8つご紹介いたします。

今回ご紹介するモバイルモニタースタンドは、以下の8つです。

挟み込み式サンワサプライ PDA-STN69BK

上下に高さ調整可能なシンプルスタンド!

メーカーサンワサプライ
モニター固定方法挟み込み式
対応サイズ〜15.8 インチ
高さ175〜235 mm
最大重量1 kg
高さ36.5 cm
重量1.04 kg
サンワサプライ PDA-STN69BKの特徴
  • 伸縮アームで、上下に高さ調整可能
  • ボールジョイントでホルダー部が360°回転
  • ケーブルホルダー付き

挟み込み式:Mokastar タブレットスタンド

簡単なアーム付きスタンド!

メーカーMokastar
モニター固定方法挟み込み式
対応サイズ4.7〜15.6 インチ
最大重量1.5 kg
高さ最大28 cm
重量0.75 kg
Mokastar タブレットスタンドの特徴
  • 3段式のアームとボールジョイントで、可動域自由
  • Amazonで人気のタブレットスタンド
  • 高品質の滑り止めシリコンパッド採用で、揺れなく安定
  • 12ヶ月保証付きで安心

挟み込み式:Leafly Lm-3

18.5インチまで対応!

メーカーLeafly
モニター固定方法挟み込み式
対応サイズ〜18.5 インチ
最大重量1.5 kg
高さ19 cm
重量0.7 kg
Leafly Lm-3の特徴
  • 18.5インチまで対応
  • 角度調整が自由自在

タブレットスタンド:LISEN 2E56

人気タブレットスタンド!

メーカーLISEN
モニター固定方法タブレットスタンド
対応サイズ4.7〜15.9 インチ
最大重量40 kg
高さ18 cm
重量0.43 kg
LISEN 2E56の特徴
  • Amazonで人気のタブレットスタンド
  • 耐久性が40 kg
  • 折りたたんで持ち運べる
  • 上下方向に高さ調整可能

タブレットスタンド:プロメテウスモニター UQ-PM01STAND

コンパクトに持ち運び可能!

メーカープロメテウスモニター
モニター固定方法タブレットスタンド
対応サイズ4.7〜15.6 インチ
最大重量1.5 kg
高さ
重量0.080 kg
プロメテウスモニター UQ-PM01STANDの特徴
  • 軽い、コンパクト、持ち運び◎
  • 値段が安い

タブレットスタンド:pepper jobs モバイルモニタースタンド

17インチ対応!

メーカーpepper jobs
モニター固定方法タブレットスタンド
対応サイズ7〜17 インチ
最大重量
高さ16.12 cm
重量0.53 kg
pepper jobs モバイルモニタースタンドの特徴
  • 17インチまで対応
  • 上下方向に高さ調整可能
  • シリコンパッド付き滑り止めでしっかり固定

VESAマウント:Wearson WS-03A

VESAのなかで人気。安定性◎

メーカーWearsom
モニター固定方法VESA
対応サイズVESA75×75
or100×100のモニター
最大重量10 kg
高さ30 cm
重量1.45 kg
Wearson WS-03Aの特徴
  • 重量が重い分、安定感がある

VESAマウント:UPERFECT VESA式モニタースタンド

VESAのなかで持ち運びやすく、コンパクト!

メーカーUPERFECT
モニター固定方法VESA
対応サイズ〜17.3インチ
VESA75×75のモニター
最大重量1.8 kg
高さ
重量0.18 kg
UPERFECT VESA式モニタースタンドの特徴
  • 小型軽量で持ち運びに便利

モバイルモニタースタンドのメリット・デメリット

モバイルモニタースタンド メリット

モバイルモニタースタンドのメリットは、以下のとおりです。

モバイルモニタースタンドのメリット
  • モニター角度自由
  • 高さがあれば、姿勢改善で集中力アップ

モバイルモニターを購入すると、大体スタンドが付いてきます。

しかし下の画像のように、カバーとスタンドが兼用されているものが多いです。

03EVICIV EVC-1506 右横

モニターの角度を自由に調整しづらいので、カバー兼スタンドは不便な場合があります。

上の画像だと下図のように、モニター角度が2段階に限定されてしまいます…

07EVICIV EVC-1506 角度2パターン

モバイルモニタースタンドを追加で購入すると、モニター角度を無段階に調整できます。

さらにスタンドに高さがあると、姿勢が改善されて集中力がアップしますよ。

モバイルモニタースタンドのデメリットは、以下のとおりです。

モバイルモニタースタンドのデメリット
  • お金がかかる

前章の選び方でも記述したとおり、モバイルモニタースタンドの価格は¥1,000〜4,000ほどです。

低価格で購入できるスタンドも多いので、パソコン作業の快適さを求めるのであれば、スタンドは購入すべきですよ。

モバイルモニタースタンドの設置手順

それぞれのモバイルモニタースタンドの設置手順は、以下のとおりです。

モバイルモニタースタンドの設置手順
  • 挟み込み式の場合:六角レンチなどでモニターをスタンドで挟み込む
  • タブレットスタンドの場合:モバイルモニターをスタンドに置く
  • VESAの場合:モバイルモニター裏にスタンドを重ねて、ネジを締める

モニタースタンドとモバイルモニターを固定した後は、スタンドを机に置くだけです。

少ない手順で簡単に固定できますね。

モバイルモニタースタンドのQ&A

モニターアームと何が違うの?

モニター角度や高さなど、設置の自由度が違う!

モニタースタンドとモニターアームの違いは、以下のとおりです。

モニタースタンド      モニターアーム(シングル、クランプ式)
設置の自由度
(モニター角度や高さなど)
低い高い
値段¥1,000〜¥4,000¥3,000〜¥20,000
持ち運び

モニタースタンド

モニターアーム

Amazonベーシックモニターアーム

モニターアームの方が回転軸が多いので、いろんな方向にモニターを傾けたり、高い位置にモニターを配置したりできます。

しかしその分、値段が高いモニターアームもあります。

おすすめのモニターアームが知りたい方は、こちらのリンクから記事をご覧ください。

スタンド以外にモバイルモニターを固定する方法はある?

ある!

スタンド以外でモバイルモニターを固定する方法は、以下の2つです。

モバイルモニタースタンド以外のモニター固定方法
  • モニターアーム
  • 壁掛け

モニターアームは先ほど解説したとおり、モニター設置の自由度が高いです。

壁掛けは、モニターを壁に直接貼り付けるように設置できますよ。

モニターアームや壁掛けをくわしく知りたい方は、こちらのリンクから記事をご覧ください。

まとめ:モニタースタンドで劇的に作業環境が改善する!

モニタースタンドは、モニター固定方法によって主に3種類に分類されます。

モニタースタンド固定方法

モバイルモニタースタンドは、以下の流れで選びましょう。

モバイルモニタースタンドの選び方3ステップ!
  1. 設置場所・高さを決める
  2. 対応サイズ・重量を決める
  3. 値段を見て購入するか決定する

おすすめのモバイルモニタースタンドを3つに厳選して、以下に紹介いたします。

モニター角度を自由に調整したい方や、パソコン作業の姿勢が気になる方には、モニタースタンドが特におすすめです。

モニタースタンドを購入して、作業環境を劇的に改善しましょう。

また、モバイルモニターをAmazonで購入する際は、タイムセール期間を狙うのがおすすめです。

タイムセールを行っているとき、商品画面の値段近くに赤文字で「セール」と記述してあります。

40%以上安くなる場合があるので、ほしいモバイルモニターがセール中なら、逃さずチェックしましょう!

最大40%OFF!今だけ安く買える!

少しでも参考になれば幸いです。

お読みいただきありがとうございました。

おすすめモバイルモニターを知りたい人やモバイルモニターの購入を検討している人は、以下の記事もご覧ください。

モバイルモニター人気商品のおすすめ:「モバイルモニターおすすめランキング!人気26商品を徹底比較

あわせて読みたい
モバイルモニターおすすめランキング!人気26商品を徹底比較 おすすめのモバイルモニターが知りたい!でも選び方が分からないし、どれがいいか悩んでしまう… モバイルモニターを徹底的に比較リサーチした僕がランキング形式で紹介...

一万円以下でも買えるモバイルモニター:「一万円以下でも買える安いおすすめモバイルモニター7選

あわせて読みたい
一万円以下でも買える安いおすすめモバイルモニター15選 おすすめの安いモバイルモニターが知りたい!一万円以下の安いモバイルモニターはなかなか見つからない… モバイルモニターを徹底的に比較リサーチした僕が、一万円台の...

初めて買う人へ!モバイルモニターの完全解説マニュアル:「【初心者はまずコレ!】モバイルモニターとは?完全解説マニュアル

あわせて読みたい
【初心者はまずコレ!】モバイルモニターとは?完全解説マニュアル モバイルモニターを初めて購入します!まったく知らないので、モバイルモニターを一から全部教えてほしい! モバイルモニターって何ですか? 本記事では、当サイトのモ...
目次